入塾料
5,000円
塾頭との信頼関係が形成されている方は無料。
教材費
実費(国語 4,546円)
(小学校・特別支援学校小学部 5,720円)
指定教材は、近くのジュンク堂などで各自購入してください。
授業料・通信添削料
(1)全日会員
【国語】月謝30,000円
【小学校・特別支援学校小学部】月謝24,000円
【その他の校種・教科】月謝16,000円
(2)夜間土日会員
【国語】月謝26,000円
【小学校・特別支援学校小学部】月謝20,000円
【その他の校種・教科】月謝14,000円
(3)授業会員
【国語】月謝22,000円
【小学校・特別支援学校小学部】月謝16,000円
【その他の校種・教科】月謝12,000円
(4)通信添削会員
【国語】月謝24,000円
【小学校・特別支援学校小学部】月謝18,000円
【その他の校種・教科】月謝14,000円
週1回の郵送費を含みます。
(5)二次対策会員
年間指導料60,000円
一次試験合格後の二次対策までの料金です。
(6)校長会員
年間指導料50,000円
何種類でも、何回でも指導します。
郵送費、受験願書の添削指導料を含みます。
(7)教頭会員
年間指導料88,000円
論文は何種類でも、何回でも指導します。
月1回の郵送費、受験願書の添削指導料を含みます。
(8)論文・文書会員
年間登録料15,000円
年間登録料15,000円には、2,000字以内の論文・文書3回の添削指導料が含まれます。
それを超える場合は、2,000字以内の論文・文書5回までごとに10,000円の追加指導料が必要です。
◯ 奇数月と12月は約1週間授業がありませんが、他の月と同じ月謝になります。
◯ 専門・教養ともに5月末までで授業を終了し、6月から一次試験の合格発表までは校種・教科に関係なく、全日会員(20,000円)・夜間土日会員(18,000円)・通信添削会員(16,000円)の別のみになります。
◯ 全日会員・夜間土日会員・授業会員・通信添削会員の授業料・通信添削料には受験調書の添削指導料を含みます。
◯ 全日会員・夜間土日会員・授業会員・通信添削会員の一次試験一部免除者は、授業料・通信添削料を2,000円割り引きます。
◯ 2022年9月はじめから継続して在籍する塾生には毎月の授業料・通信添削料で以下の割引があります。
(1)全日会員になる場合 3,000円
(2)夜間土日会員・通信添削会員になる場合 2,000円
(3)授業会員になる場合 1,000円
◯ 2021年9月はじめから継続して在籍する塾生には毎月の授業料・通信添削料で以下の割引があります。
(1)全日会員になる場合 6,000円(その他の校種・教科は4,000円)
(2)夜間土日会員・通信添削会員になる場合 4,000円(その他の校種・教科は3,000円)
(3)授業会員になる場合 2,000円
◯ 第8期に在籍した校長会員が継続する場合、年間指導料は40,000円です。
◯ 第8期に在籍した教頭会員が継続する場合、年間指導料は66,000円です。
◯ 第7・8期に在籍した校長会員が継続する場合、年間指導料は30,000円です。
◯ 第7・8期に在籍した教頭会員が継続する場合、年間指導料は55,000円です。
◯ 専門・教養ともに5月末までで授業を終了し、6月から一次試験の合格発表までは校種・教科に関係なく、全日会員(20,000円)・夜間土日会員(18,000円)・通信添削会員(16,000円)の別のみになります。
◯ 全日会員・夜間土日会員・授業会員・通信添削会員の授業料・通信添削料には受験調書の添削指導料を含みます。
◯ 全日会員・夜間土日会員・授業会員・通信添削会員の一次試験一部免除者は、授業料・通信添削料を2,000円割り引きます。
◯ 2022年9月はじめから継続して在籍する塾生には毎月の授業料・通信添削料で以下の割引があります。
(1)全日会員になる場合 3,000円
(2)夜間土日会員・通信添削会員になる場合 2,000円
(3)授業会員になる場合 1,000円
◯ 2021年9月はじめから継続して在籍する塾生には毎月の授業料・通信添削料で以下の割引があります。
(1)全日会員になる場合 6,000円(その他の校種・教科は4,000円)
(2)夜間土日会員・通信添削会員になる場合 4,000円(その他の校種・教科は3,000円)
(3)授業会員になる場合 2,000円
◯ 第8期に在籍した校長会員が継続する場合、年間指導料は40,000円です。
◯ 第8期に在籍した教頭会員が継続する場合、年間指導料は66,000円です。
◯ 第7・8期に在籍した校長会員が継続する場合、年間指導料は30,000円です。
◯ 第7・8期に在籍した教頭会員が継続する場合、年間指導料は55,000円です。
- 国語・小学校・教養は毎月模擬試験があります。
- 受験調書は、個別添削指導します。
授業は、面接対策・模擬授業対策を兼ねたものです。 - 校長会員・教頭会員の論文の個別添削指導は、メールと電話で行います。
- 国語の記述式の答案は、個別添削指導します。授業終了後などに返却します。
入塾のために必要なこと
入塾希望者とは、個別面談を行います。電話で面談の日時を予約してください。
一人1時間前後、合格に向けた説明を行います。一人ひとりにあった合格法を考えます。
入塾前に質問がある方は、ホームページをよくお読みになったうえで、電話で問い合わせてください。