2023年度実施 沖縄県公立学校教員候補者選考試験 合格体験記 中学校英語

はじめに

 私が沖縄教員塾に入塾したのは、1次試験の合格発表後でした。1次試験合格発表まで2次試験対策を全くしていなかったので、インターネットでみつけた沖縄教員塾にすぐ電話をして入塾をお願いしました。塾では受験調書の添削を2回、模擬試験を2回していただきました。今年度から臨時的任用教員として学校現場で働き始めたので、仕事のことで頭がいっぱいでしたが、1日1時間は塾の教材を読んで面接の対策をしていました。

専門教科(英語)

リスニング

 リスニングは「英検1級リスニング問題150」を活用して勉強していました。リスニングの教材はこの本のみです。さまざまなトピックの英文を聞いて、問題を解きました。問題を解き終えた後は、内容が完全に聞き取れるまでシャドーイングをしました。私は、リスニングが苦手な方でしたので、机に向かって集中して対策をしていました。

単語

 単語は「英検1級でる順パス単」を毎日勉強していました。この1冊の単語帳を何周もして単語を頭にいれました。英検1級レベルの英単語は採用試験の問題にも頻出なので、1級レベルの単語力を身につけることは重要だと思いました。

正誤問題

 昨年度から試験では出なかったので対策はあまりしませんでした。

長文空欄補充問題

 空欄補充問題のための対策はほとんどしておらず、長文問題対策に時間をかけていました。

長文問題

 長文問題は「英検1級長文読解問題120」を活用していました。様々なテーマの長文を解き、どんなテーマでも解けるよう対策をしていました。採用試験の長文読解の内容はあまり難しくはありませんが、問題数が多いので、早く解く必要があります。ですので、英検1級の長文問題は時間を決めて解き、長文読解に慣れるようにしていました。英検1級の長文読解になれると採用試験の問題はスラスラ読めます。

学習指導要領

 小中高全てのページ問われそうな部分をマーカーで線を引き、暗記していました。勉強する時はマーカーで線を引いた部分を何度も確認して暗記していました。

教養

一般教養

 特にしていません。

教職教養

 大学4年生の時に大学の講座でもらった教材を解いていました。過去問を解き、その後はキーワードを頭にいれていました。かなりの量の問題を解き、問題形式に慣れるようにしていました。沖縄県の施策や教育基本法は毎日勉強し、キーワードを暗記していました。苦手な分野(心理学)は時間をかけ勉強していました。

二次試験

面接

 面接での課題は「ゆっくり話す」ことでした。塾での模擬試験でも、職場の校長先生と練習した時も「早口」が指摘されていたので、話す時はゆっくり落ち着いて話すことを意識しました。また、試験中は時間を計っている面接官もいるため、1分、2分の感覚を身につけるようにしました。二次試験の面接は一次試験とは違って決まった答えがないため、どう答えたら高い点数がとれるのか考えていましたが、上高先生から「答えるのではなく、質問者をしっかり見て伝える」とアドバイスをいただいてから、自分の教育観を面接官に伝えようと意識をしました。

模擬授業

 模擬授業の範囲は事前に提示されました。範囲は「現在完了進行形」という今までやったことのない文法でしたので、導入はとても悩みましたが、上高先生、職場の先生、大学の教授からアドバイスをいただき、どうにかできました。試験では文法導入後の流れやどのような言語活動をするのかまで質問される可能性があったので、1つの授業全て作りました。模擬授業は職場で何度も練習をしました。

最後に

 私は今年度から臨時的任用教員を始め、毎日仕事のことで頭がいっぱいの中で、二次試験対策を行っていました。二次試験対策では十分な時間を確保できず、日に日に自信をなくす一方でした。しかし、塾で渡された「二次対策」の中の「自分の指導する児童生徒の先生として、児童生徒が恥ずかしくないように自信を持って」という言葉に救われました。二次試験、教師として大切なことをたくさん教えていただいた上高先生、支えてくれた家族、職場の先生方のおかげで今回合格することができました。これからも教育的愛情を持って子どもたちと向き合い、周りに感謝しながら頑張っていきます。ありがとうございました。
 受験生の皆さん、諦めず頑張って下さい。